会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2025/04/01 Q&A
目次
東急東横線沿線であり、自然が豊かな学生街でもある「日吉・倉山・大倉山」エリアについてレポートしました。
・東急東横線沿線沿いで、渋谷、横浜まで乗り換えなしでOK
・学生街として人気があり、商店街の駅前は賑わい、庶民的な雰囲気が漂う
・新綱島駅が新横浜まで開通し、再開発でアクセス強化の人気急上昇中のエリア
横浜と武蔵小杉の間の位置する「日吉・綱島・大倉山」エリア。
各駅周辺には商店街や飲食店が広がり、自然を感じられるスポットも多いため、落ち着いた住宅街が広がる人気のエリアです。
日吉は、慶応義塾大学のキャンパスがあり、学生が多く賑わっている活気のある街。駅前には、放射線状に商店街が広がり、飲食店やチェーン店、個人店も充実しています。
綱島は、かつて温泉地だった歴史があり、今も日帰りの温泉施設があります。また、再開発がすすみ、新綱島駅も開業したため、新横浜・新幹線のアクセスも便利になりました。
大倉山は、大倉山商店街が駅前に通っており、坂は多くあるがその分、高台からの住宅街の眺めがとてもよいです。桜の名所である大倉山公園には、梅園や神社があり自然が豊かです。他にも高台の広い公園が多く、見晴らしもよい大きな公園が点在しています。
自然も多く、庶民的で落ちついた雰囲気から、単身者やファミリー層に人気の住宅街といえます。
この「日吉・綱島・大倉山」エリアは、東横線沿いに位置し、横浜と渋谷の中間にあたる人気エリアのひとつです。
東急東横線は、渋谷へ乗り換えなしでアクセス可能。また、沿線には自由が丘や中目黒といったお洒落で買い物や散策に楽しめる駅が多くあります。横浜へも一本で出れるアクセスのよさから、人気のエリアといえるでしょう。
綱島は、新綱島駅が2023年に開業し、この2駅は、徒歩約3分の距離なので乗り換えはスムーズです。再開発もすすみ、アクセスの良さと住み心地の良さが共存する人気のエリアといえます。
エリア内各駅から、主要ターミナル駅までの所要時間は以下のようになります。
※()内の乗り換え数は、最短回数を表しています。所要時間は時間帯によって前後することがあります
続いて、日吉・綱島・大倉山エリアの家賃相場を周辺エリアと比較していきましょう。
横浜市中区は、関内、みなとみらい21など神奈川県の臨海部に位置し、行政機関が集まる中心的な都市です。港北区は、このエリアが入っている区となります。
(万円)
※ライフルホームズ2025年3月現在(駅徒歩10分以内賃貸物件の平均賃料を軸としています)
東横線沿線内でも、日吉、綱島は比較的手ごろなエリアといえます。
東横線沿線の比較的家賃の高いエリアは、代官山、中目黒、自由が丘、田園調布で、中間くらいに学芸大学や都立大学、このエリアはその次くらいの手頃なエリアといえるでしょう。
ただ、最近は新綱島駅のアクセスが強化されたことや、単身向けの物件の需要の高さから、家賃も上昇傾向にあります。
<一般世帯平均人員と男女比>
<人口当たりの年齢構成比>
<世帯人員別一般世帯の割合>
<配偶関係>
<住居の状況>
※令和2年国勢調査小地域集計神奈川県を元に作成しました。
日吉・綱島・大倉山エリアの居住者層において特徴的な点は、「持ち家」世帯が少なく、「単身世帯」「未婚」「借家」が多いことです。学生街で、治安のよいエリアでもあるため、一人暮らしの需要が最も高いといえます。
<ショッピング>
このエリアは、駅周辺に高い建物は少なく、商店街があり、庶民的な雰囲気が漂っています。大きい商業施設はなくとも、お買い物に不自由はしないエリアといえそうです。
・日吉
日吉駅は、日吉東急アベニューが直結し、スーパーが入っています。駅前から日吉商店街が広がり、多くのチェーン店や個人の飲食店が多く賑わっています。
▲スーパーの他、無印良品やコンタクトのアイシティ、ノジマといった家電のお店が入る。
▲学生街らしく、ラーメン店、カフェチェーンや居酒屋が多い印象。
・綱島
綱島駅前は東急ストア、スタバが入っており、西口にはヨーカドーがありとても便利です。綱島商店街が広がり、飲食店も多く人通りも多い印象です。
▲駅にはスタバが併設され、待ち合わせに多くの人が通っていく。
▲綱島駅から商店街沿いに徒歩10分程にある銭湯。周辺には八百屋や飲食店が。
・大倉山
大倉山駅前の高架下にはフードステーションというスーパーがあります。また、駅からは商店街があり、夕方の時間帯は焼鳥屋の香りがするのどかな風景が見られます。
▲駅前はとても人通りが多い。マルエツも近くにある。
▲駅前の商店街は、焼き鳥をはじめ、居酒屋、飲食店が軒を連ねる。
<自然>
日吉駅の駅前には、慶応義塾大学のキャンパスであるイチョウ並木があります。
▲季節感のあるイチョウ並木が広々とした敷地に広がっている。
・日吉の丘公園
高台にあり、遠くまで見通すことができる公園。遊具や芝生があり、住民のいこいの場となっている公園です。
▲高台にあり、景色がとてもよい。ゲートボールを楽しむ高齢者たちの姿も見られる。
・綱島公園
お祭りなども行われており、敷地の広い公園。桜祭りも行われているそうです。綱島は昔有名な桃の産地だったことから、小高いところに森のような場所が残っています。
▲高台にあり、遊具の他に小屋や古墳もあり、家族連れが多く散策している。
・大倉山公園
大倉山公園は、大倉山駅から徒歩5分と駅からすぐの所に位置しています。公園内には、梅園や神社があり、自然の豊かな公園です。
▲綺麗に整えられた梅園。小高い丘の上にあり、空気がとてもきれいな公園。
<文化施設>
・飯田家住宅
横浜市指定有形化財となっている古民家です。かやぶき屋根の古民家が、綱島公園の近くの住宅街に建っています。
▲江戸時代にスリップしたような景色が楽しめる。
・大倉山記念館
昭和7年に建てられた記念館。80名収容可能な多目的ホールとして、演劇や会議室などホールとしても使われています。さまざまなドラマ、映画の撮影地としても有名なホール。
▲東西の文化融合を理想に創られた記念館。
<神社仏閣>
・日吉神社
慶應義塾大学日吉キャンパスが氏子地域という事もあり、学問の神としてまつられています。
▲日吉駅から徒歩15分ほど。急な石段の先の高台に鎮座している。
・綱島神明社
創建は不詳ながら、綱島に人々が住み始めたときに建てられたとされています。
▲こちらの神社も高台に。このエリアは坂が多く、坂の上に神社や公園がある。
エリア周辺にある総合病院・大病院は、以下のようになります。
・川崎市立井田病院(日吉駅からバスで5分)
・大倉山記念病院(大倉山駅から徒歩7分)
・菊名記念病院(菊名駅徒歩約5分)
<行政サービス>
・横浜市日吉駅行政サービスコーナー
・横浜市港北区役所
・港北区地域子育て地域拠点どろっぷ
・警察署
この日吉・綱島・大倉山エリアは、とても治安がよく、落ち着いているエリアです。住宅街が多いため、ファミリーや女性の一人暮らしも安心といえます。
「日吉・綱島・大倉山」エリアは東横線沿線で都心へも横浜へもアクセスがよく、治安もよいため人気のエリアです。
新横浜駅へ電車が通りはじめたこともあり、再開発が進み、自然を残しながらも落ち着いて住めるためファミリーにも、一人暮らしにも需要が高まるエリアといえます。
【著者:ワイズアカデミー(株)】
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
Q&A
【エリアレポートvol.35】都心で自然もあり、アクセス良し!「北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋」エリア周辺レポート
2024/12/28
READ MORE
Q&A
NANセミナー 実際どうなの?(他メディアサイトからみるNAN) vol.1
2020/07/10
READ MORE
Q&A
◆茅場町駅◆築浅賃貸参考資料
2021/05/04
READ MORE
Q&A
◆東新宿駅◆築浅賃貸参考資料
2020/07/20
READ MORE